スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
名前
2008 / 06 / 11 ( Wed ) みなさんは、鳥さんをお迎え、もしくは生まれた時、
どのように名前を決めていますか? 浅緋の名前の由来というか、名づけた経緯をちょっと ![]() 浅緋をお迎えするのを決めたのは、 4/19にお店ではじめて会った時でした。 以前からネットの写真(入店時の)を見てて、 居るのは知っていましたが、 実際に会ってみると、写真よりも、思っていたよりも、 ずーっと可愛くて ![]() ![]() それからというもの、いろいろ名前を考ましたねー。 和風な名前にしたいなーってのがあって、 雅(みやび)ちゃんとか、吹雪(ふぶき)ちゃんとか、 いろいろ考えたあげく、みぞれちゃんに決まりかけていた時、 やっぱり、ピンクのアキクサちゃんやし、 色にちなんだ名前にしたいなーって。 で、それらしいいい色の名前はないかと、色見本の館にて物色。 珊瑚(さんご)ちゃんも捨てがたかったんですが、 浅緋(あさひ)ちゃんに決めました ![]() 実家のセキセイインコひなたも私の命名ですが、 (あたまがぽかぽかの陽だまり色 ![]() あさひ ![]() ![]() じろちゃんはおかあさんの名前にちなんで。 おとうさんの字も入ってるしね ![]() 浅緋ちゃん、名前気にいってくれてる ![]() ![]() しかし、浅緋色って感じじゃないけどね~ ![]() 赤色系統で、名前に適してそうな色を選んだので・・・。 あとで調べたら、梅干しの商品名でも浅緋ってあった。 (うすあけ)って読むみたいだけど。 そう思って見たら、梅干し色かも~( >*< ) 実家の母は、「このコピンクちゃうやん!オレンジやん!!」 って言ってたしー ![]() そういえば、色見本の館見てたら、 まつざきしげる色ってのがあった・・・ ![]() なんでも、実際に作られた色らしい。 うちの実家にも居ますねーまつざきしげる色が・・・ ![]() ↓ ![]() ![]() ↑よろしければ、1クリックお願いしま~す ![]() ![]() |
| ホーム |
|